クレジットカードやQRコード決済が普及してきていますね。私は数年前から完全にキャッシュ生活になっています。
最近、 社会人になるにあたってクレジットカードを発行したのですがデザインは重要だと再認識しています。
まるでブラックカード?

レジ内などのバイト経験はないので他人のクレジットカードを触る事は滅多にありません。いわゆるステータス系のクレジットカードはチタン製のものが多いのかと思います。
ただそんなものに触れたこともない一般庶民の大学生からするとまぁ黒くてスタイリッシュなデザインは高級感があって好きです。
還元率も割といい
今は顧客を囲い込むためにPayPay決済でPayPayカードやYahoo!カードを使用すると還元率がかなり良いようです。低く見積もっても決済すると2〜3%ほどポイントが還元されています。
私はそのポイントを携帯の支払いなどに利用しています。 使えないがクレジットカードは使える場合PayPayカード利用した場合でも1%の還元があります。今までは楽天カードを使っていましたが今後ピーピー数と併用していきたいと思います。
クレカ何枚が適正?
車通勤をすることが決まっているのでETCカードが無料で付帯されているカードと、Suicaなどの交通系のカードをもう1枚作りたいと思います。
合計でクレジットカードを4枚作る予定です。社会人の平均を社会人の皆さんはどれぐらいのクレジットカードを持っているのかな。
楽天のクレジットカードの限度額が学生のため200,000円なので、できれば1,000,000円まであげたいなと思います。
