こんにちは!!ブログ「お金に縛られず生きる道」の管理人のH.Hです。
主な10月のニュース
皆さん10月はどうお過ごしでしたか?
今月はGo to キャンペーンを利用して2度ほど旅行に行きました。感染対策には気を使いながらも楽しむことができました。
そして来月にはアメリカ大統領選挙の結果が出ていると思われます。大きく株価にも影響をして来ると思います。
ボラティリティが大きくなるので不安になりやすいです。淡々と自分のルールに従って取引していきましょう。そしてボラティリティが大きいと言うことはチャンスにもなります。
10月の損益
10月の損益 0円
10月は損切りをした上で勉強した本などを参考に短期売買の経験値を上げるように努力しました。
テクニカル分析はやはり難しいです。上手くポジションを取ることができるときもあればそうでないときもあります。様々な指標を参考にこれからも励んでいきます。
がんばろな
2020年の損益合計
2020年の損益合計 45360円
損失こそ増えてしまいましたが投資方針が固まりつつあります。基本的には日本株はポジションをとり短期目線でこれからも売り買いしていきます。
生活に支障が出ないのかと思われるかもしれません。指値や逆指値の機能を使いながら順張りをしてトレンドの波にのっていく投資方針です。
そして短期売買の必要性についてはまた後日お話をしたいと思います。
そして米国株はETFや投資信託を買いまして長期保有していきます。現在ポートフォリオを組んでいう最中ですが投資信託はVTIと紐付いている商品を定期的に買いましていきます。
- 時間
- 商品
- 場所
これらの分散していくことが大切です。
最終的には
株式:7~8割
債券:1~2割
を目指していきたいと思います。そして余剰資金で短期売買の勉強もしていきます。
配当
8月の配当 486円
銘柄分析をして長期保有前提で持っている銘柄から配当をいただきました。
時間をかけてマネーマシーンを作っていきます。
最後に
コロナウイルスで先が見えない状況はまだまだ続いています。早く日常の生活が戻ってきてほしいです。
そして寒くなってきました。もう11月が始まりこの1年間コロナに振り回されたことを再認識です(笑)
皆さんも身体に気をつけて頑張っていきましょう。