こんにちは!!ブログ「お金に縛られず生きる道」の管理人のH.Hです。
月に一回の定期報告。気がつけばもう9月が終わりました。本当に早いですね。
主な9月のニュース
コロナウイルスがかなり落ち着いてきました。早く元の生活に戻りたいです。
9月に入って長年続いてきた安倍総理が辞任し後任に決まりました。
菅総理は基本的には政策は継承していく方針のようです。携帯電話の引き下げなどを本腰を入れてやっていくようです。
庶民が恩恵を受けることができる政策を打ち出しているような印象があります。
9月の損益
9月の損益 0円
一部ナンピン買いをしましたが本音としては早く銘柄を切りたい気持ちでいっぱいです。
なんとなく買うのではだめだと改めて実感しました。
ただいざ損切りをしようと思うとなかなか決断ができません。
余剰資金の範囲内のことなので困りませんが銘柄分析を慎重にして買うように注意しましょう。
お前がな...
2020年の損益合計
最初のころは株価が気になって生活に支障が出ていました。それではいけないと思い、投資方針を考えました。
基本的には日本株はスイングトレードで中長期的目線でキャピタルゲインを狙っています。
米国株は財務状況が優れている銘柄に配当金目的で投資をしています。
2020年の損益合計 65660円
一時調子が良かったスイングトレードも含み損になって時間を損失しています。
損切りをさっさとやることは重要です。
これはお金ではなく時間の問題です。
つまりここで10%損切りしても次の銘柄でそれ以上の利益を出せるチャンスがある。
そういうことです。
配当
8月の配当 317円
銘柄分析をして長期保有前提で持っている銘柄から配当をいただきました。
圧倒的資金不足(笑)
時間をかけてマネーマシーンを作っていきたいと思います。
まとめ
コロナウイルスで先が見えない状況はまだまだ続いています。総理大臣が変わりでデジタル化が本格的に進んでいきそうです。
ブログを書くということはITリテラシの向上に繋がっていくことだと感じています。いくつか例を挙げてみると
✅ html・cssなどの知識がつく
✅ ライティングスキルが向上する etc...
このスキルは色んな場面で活きそうだね
そして今年も半分以上過ぎ去ってもう終わりの近づいてきます。寒くなってきましたが皆さんも身体に気をつけて頑張っていきましょう。
では( ´艸`)