主な7月のニュース
コロナの感染が増加してきました。ついに7月最後に400人を超えてきました。早く収束してほしいものです。
東京・大阪圏で感染が再拡大してきているようです。その中でのGo to トラベルキャンペーンが物議を醸しています。早く収束してくれることを願うばかりです。本当なら今頃オリンピックだったのでが・・・
企業の決算発表が続くなか多くの企業が赤字で減配をしていて
株主には
株価の暴落
配当減配
ダブルパンチですね🤜
やはり日本の株式会社は株主軽視をしていると
言わざるを得ないという意見が後を経ちません。その中でも多くのアメリカ企業が配当を出し続けているのをみると安定して配当を得たいのならアメリカ企業のほうが良いのかもしれませんね。
Amazonなどの大手IT企業は決算はかなりよかったようです。アメリカでは株価がV字回復ならぬK字回復と言われているようです。
K字回復とはIT企業の株価や業績は上昇しコロナの影響を受けている企業や斜陽産業の株価や業績が悪化し格差がさらに広がることを意味してしています。
7月の損益
7月の損益 9600円

主にスイングトレードであげた利益となります。日本通信(9424)を売買してあげた利益です。案外チャートが予想通り上がってくれました。ただ早く売りすぎました。
自分の中のマイルールを破ってしまいました
そこは大いに反省です(・ω・`)
2020年の損益合計
2020年の損益合計 67200円
今月はあまり売買をしなかったので精神的には楽でした!!!
8月、9月に向けて主に優待銘柄をいくつか買いましたがもう少しホールドしていきます。しかしコロナ再拡大の影響もあってか久々に多くの含み損をかかえています。
まとめ
まだまだコロナの影響でいろんな問題があります。
①株価の乱高下問題
②2番底が来るのか問題
などなどたくさんありますよねまだまだ世の中が不安定な状況で管理人自身も精神的に不安定になったりします。
その中でブログやTwitterなどで自分の意見を言えることはすごくありがたいです。これからもどうぞよろしくです。
では(^▽^)